根羽保育所からひとこと
一村一所で少人数・家庭的な保育所です。
周りを山や畑で囲まれているので、一歩所を出ると草花や木の実がいっぱい!時間を作っては散歩に出掛け、自然を満喫しています。
また、年長児を中心として、菜園活動(じゃがいも、とうもろこし、ミニトマト、さつまいも等)に取り組み、採れたものを使って調理し、収穫祭、イベント時に、絵本の読み聞かせやわらべうた等でお世話になっているボランティアの方々をお招きして、楽しい・美味しい交流をしています。
事業内容
◆根羽村保育所◆
2013年4月現在 12名
保育時間 平日(休日)午前8時~午後4時
土曜日 午前8時~正午(希望保育=昼食なし)
※保育料は保育所運営審議会により決定しています。
◆延長保育◆
平日(休日)午前7時半~午前8時(無料)
午後4時 ~午後6時(有料)
※30分50円として、午後5時におやつを出すので、おやつ代50円を別に頂きます。
※職員が時差出勤により延長保育に対応しています。
◆休日保育◆(日曜・祭日)
◆障害児保育◆
現在利用者はいません。
◆一時保育◆
(1歳から就学前までの児童を対象に就労・就学・疾病・災害・出産・看護・育児に伴う心理的・肉体的不安を理由に一時保育を行っています)
原則1週間に3日程度、月12日以内 ※延長保育も可能なので相談して下さい。
保育時間:月曜~金 午前8時半~午後4時
土曜日 午前8時半~午前12時
日・祭日 午前8時半~午後4時
※1時間単位で申込が可能です。
※一時預かりはその年齢のクラスで対応しています。
詳しくは役場又は保育所までご連絡下さい。
◆広域保育◆
まずは居住市町村にご相談下さい。居住市町村と相談の後、連絡させていただきます。
◆根羽村子育て支援センター◆(場所は根羽村保育所にて)
開所2011年10月より
開所時間:月2回、週1回園開放(園庭・子育て支援室)
事業内容:未就園児グループ「こねばちゃん」の活動・子育て相談等を行っています。
住所 〒395-0701長野県下伊那郡根羽村149番地
Tel/Fax 0265-49-2152
アドレス nebahoikusyo1107@mis.janis.or.jp
根羽村保育所外観
根羽村保育所内部
保育室
お遊戯室
園庭
図書コーナー窓際
図書コーナー
乳児室
廊下
すべり台